『ネットオウルユーザーコミュニティ』の提供に伴い、『Q&A掲示板』は2025年3月31日正午をもって提供を終了します。[関連ニュース]

メンバーメニュー

ようこそ、ゲストさん

トップ > カテゴリ一覧 > フリー/フリー 容量増加/フリー PHP+MySQLプラン > プロパティの健全性に重大な問題が発見

質問

  • フリー

    プロパティの健全性に重大な問題が発見
  • 本文:

    Google Search Console から警告が来ました。

    スターサーバーフリーを利用してホームページを開設しました。

    サーチコンソールに登録して数日後、以下のメッセージが届きました。

    ─────────────────────────
    プロパティの健全性に重大な問題が発見されました
    http://※※※.starfree.jp/
    致命的なマルウェアが検出されました。

    ※セキュリティの問題(有害なコンテンツ)
    お客様のサイトのページの一部で有害なコンテンツが検出されました。
    早急にこのコンテンツを削除することをおすすめします。
    コンテンツが削除されるまで、Google Chrome などの各ブラウザで、サイトの訪問者やサイトから特定のファイルをダウンロードしようとしたユーザーに対し警告が表示されます。あらかじめご了承ください。

    有害なダウンロード
    これらの URL では、マルウェアまたは望ましくないソフトウェアのダウンロードがホストされています。
    ─────────────────────────

    該当する箇所はひとつもなく、

    また該当する外部へのリンクもゼロ、

    念のためノートン社が提供しているSafeWebなどでチェック、

    怪しい箇所も問題もゼロということで再審査を依頼、しかし再び警告がきました。

    ─────────────────────────
    セキュリティ審査のリクエストを受領し、処理いたしました。
    Google のシステムによると、http://※※※.starfree.jp/のページは依然として訪問者をマルウェアにリダイレクトしているか、マルウェアや望ましくないソフトウェアを含むファイルをダウンロードするサイトにリンクしています。
    Google Chrome などのブラウザは引き続き、ユーザーが貴サイトにアクセスした場合や、貴サイト上の、マルウェアや望ましくないソフトウェアをダウンロードするサイトへのリンクをクリックした場合に警告を表示します。
    ─────────────────────────

    これはもう自分では解決できないと、全てのコンテンツを削除してindex.htmlのみ残し、それ以外は削除。

    そこで2度めの再審査をリクエストしたところ、なんということでしょう、再び同じ警告が届きました。

    FTPソフトでサーバー上をチェックしても不審なファイルはなし、もはや打つ手がありません。

    どなたか似たような状況を解決できた方がいれば、ぜひ方法を教えていただけないでしょうか?

    ※ホームページの内容はアダルトでも過激な内容でもありません。

  • 緊急度:緊急投稿者:沖縄の宝島さん投稿時間:2019/02/06 08:42
質問に対する回答は締め切られました

回答 No.8393

  • この回答がベストアンサーです

  • 本文:

    URL隠して聞いても答えようがないと思うけどね...

    index.html しか残していないのなら、そのindex.htmlが自分で作ったものと一字一句同じものであるかどうか確認してみれば?

    index.htmlも削除してみれば?

    .htaccess も疑ったほうがいい。FTPソフトウェアによっては、一覧に表示されないことがあるので。

    「あなたがgoogleだと思っているサイト」が、本当にgoogleなのかどうが確かめてみる。

    自分のPCが、マルウェアに感染していないかどうか確かめる。

    他に、index.htm とか、index.shtml とか、index.cgi とかが残っていないかどうか確かめる。

  • 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2019/02/06 09:33
質問者からのコメント

>URL隠して聞いても答えようがないと思うけどね

★スミマセン、デリケートな内容なので質問内容と関係なく感情を刺激してしまう恐れがあり、隠しました。



>index.html しか残していないのなら、そのindex.htmlが自分で作ったものと一字一句同じものであるかどうか確認してみれば?
index.htmlも削除してみれば?

★index.htmlを削除して審査してもらっても・・・



>.htaccess
>FTPソフトウェアによっては、一覧に表示されないことがある
>googleだと思っているサイト本当にgoogleなのかどうが確かめてみる
>自分のPCが、マルウェアに感染していないかどうか確かめる。

★はい、上記いずれも確認し、問題はありませんでした。

回答 No.8394

  • 本文:


    >index.htmlのみ残し、

    の中身をリンクとか含まないテキストだけにしてみては?それか、空にするとか・・。


    「フリー」プランだと、広告はいらないので、広告でもなさそうですしね。
    無料でもほかのプランだと、スマホの時に広告が入るので、その広告が引っかかったとかは考えられるかなぁと思う。



    ウェブマスター ヘルプ フォーラムで聞くか、過去の事例を探してみては?


    ウェブマスター ヘルプ フォーラム - Google プロダクト フォーラム
    https://productforums.google.com/forum/#!forum/webmaster-ja


    https://productforums.google.com/forum/#!topicsearchin/webmaster-ja/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%85%A8%E6%80%A7%E3%81%AB%E9%87%8D%E5%A4%A7%E3%81%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A6%8B


  • 投稿者:k-tanさん 投稿時間:2019/02/06 10:01
質問者からのコメント

ありがとうございます。


Google Search Console で以下も調べました。

★手動による対策:問題は検出されませんでした

★セキュリティの問題:現在のところ、貴サイトのコンテンツからはセキュリティの問題は検出されていません。

※ただし、貴サイトへのアクセス時にブラウザにマルウェアの警告が表示される場合、貴サイトはマルウェアを含む別のドメインのコードまたはコンテンツを参照している可能性があります。


もう意味が分かりませんね(笑)


Google(サーチコンソール)が警告を出したくせに、

Google(サーチコンソール)が大丈夫と言っている、


は?って感じで(笑)

回答 No.8395

  • 本文:

    セーフ ブラウジングのサイト ステータスに「starfree.jp」を入れても警告が出ますね。
    https://transparencyreport.google.com/safe-browsing/search?hl=ja

    >現在のステータス
    >warning このサイトには安全ではないページが含まれています
    >サイト(starfree.jp)には、次のようなページを含め、危険なコンテンツが含まれています。
    >・不要なソフトウェアまたは不正なソフトウェアが含まれています


    同一ドメイン上に何かあるとも取れますけど、やっぱり広告ですかねぇ・・・?
    virustotalだと何も引っかからないです。

  • 投稿者:kashaさん 投稿時間:2019/02/06 11:40
質問者からのコメント

これ、他のスターサーバーフリーのホームページも同様に警告が出ているのか気になりますね。

もう諦めて解約しようかと検討しています。

回答 No.8412

  • 本文:

    > マルウェアにリダイレクトしているか、
    > マルウェアや望ましくないソフトウェアを含むファイルをダウンロードするサイトにリンク

    なので、ファイルそのものは検出されていないということですよね。

    リダイレクトは、 .htaccess や、META タグなどでの転送を指すのでしょう。
    FTPクライアントの設定などによっては . で始まるファイルが表示されないこともあるので、 .htaccess は見落としがあるかもしれません。
    「ファイルマネージャー」(WebFTP)でも確認してみては。

    リンクは、
    「スターサーバーフリー」の「フリー容量増加」や「フリー PHP+MySQL」だと広告が挿入されるため、
    html ファイル等に自分で書いたもの以外にも、 .js が挿入されることでリンクが入ることになります。


    具体的にどこが原因かが判らないので、
    "Fetch as Google" や 「URL 検査ツール」を試してみては?
    https://support.google.com/webmasters/answer/6066468
    https://support.google.com/webmasters/answer/9012289

  • 投稿者:ayaguchiさん 投稿時間:2019/02/06 20:04
質問者からのコメント

ありがとうございます、ご紹介いただいた検査ツールでも原因は特定できませんでした。

もしかしてホームページのテーマが何かしら引っかかったのか?と怪しんでいます。

※沖縄でデリケートな問題と言うと・・・察してください(汗)

まさかそんな内容で警告されるとは考えられませんが、思い当たるふしがもうそれしか。。。

回答 No.8419

  • 本文:

    いま
    https://transparencyreport.google.com/safe-browsing/search?url=starfree.jp&hl=ja
    で検索すると「安全ではないコンテンツは見つかりませんでした」になりますね。

    Google の検査も一日くらいおきなので、最新の状況がまだ反映されていないということもあるかとは思います。


    > もしかしてホームページのテーマが何かしら引っかかったのか?と怪しんでいます。
    > まさかそんな内容で警告されるとは考えられませんが、思い当たるふしがもうそれしか。。。

    それだと、
    Google が騙される可能性は低いかもしれませんが、
    虚偽の通報がされてブラックリストに載ったということもありえますよね。

    誤りなのが明らかなのでしたら、 Google のなかの担当者でないと解決のしようがないと思います。
    たといスターサーバーフリーからよそに引っ越したとしても、また同じことが起こらないとも限りませんし。

    参考:
    https://developers.google.com/web/fundamentals/security/hacked/request_review

  • 投稿者:ayaguchiさん 投稿時間:2019/02/07 10:43
質問者からのコメント

>虚偽の通報がされてブラックリストに載ったということもありえますよね。

ハイ、そうされそうな内容なのでUELを載せないのです。
えーとつまり沖縄で揉めそうな内容といえば・・・き・・ち

んー、困りました(汗)

回答 No.8420

  • 本文:

    > これはもう自分では解決できないと、全てのコンテンツを削除してindex.htmlのみ残し、それ以外は削除。

    > もしかしてホームページのテーマが何かしら引っかかったのか?と怪しんでいます。

    一瞬、上の二つは矛盾していると思ったけれど、『テーマはコンテンツではない』という解釈なのかな?

    まあ、「スターサーバーフリー」の「フリープラン」で、テーマが使えるような環境をインストールしているなんて、想像もしなかったよ。

    > index.htmlを削除して審査してもらっても・・・

    他にテーマ関連のファイルがあるなら、index.htmlを空にしてみれば、テーマの問題かどうかが判別できると思うけどね...

  • 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2019/02/07 11:58
質問者からのコメント

>一瞬、上の二つは矛盾していると思ったけれど、『テーマはコンテンツではない』という解釈なのかな?

あースミマセン、私の書き方が悪いです。

テーマとはシステムとかではなく、ホームページの内容という意味のテーマです。

(グルメとかスポーツとか)

今回の場合、非常にデリケートな内容なのです。

つまり、沖縄基地関連。

なのでURLを載せると各自の感情で正しい回答が得られないとURLを載せていません。

まあ、もう内容を書いたのでしょうがないですが(笑)



スターサーバーフリーには、

適当なタイトルを書き込んだだけのindex.html、

ただひとつだけ残して再審査を依頼しました。

それでも通過しなかったので、もう打つ手なしなんですよね。

でも他の回答者さんへも伝えたんですが、

サーチコーンソールから警告が届いたのに、

セキュリティの問題

手動の修正

は問題なしなので混乱しています(笑)

回答 No.8421

  • 本文:

    > テーマが使えるような環境

    あ、Wordpressのテーマのようなものではなくて、政府の情報改竄とか、そっち系のテーマのことですか。
    その辺は、Googleはあまり関心がないように思いますけどね...

  • 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2019/02/07 12:15
質問者からのコメント

はい、そうなんです。

>政府の情報改竄

いやそこまでツッコんではいませんが、現政府からは邪魔だと捉えられるでしょうね(笑)

Googleが関心なくても・・・って考えたくはありませんが

でも一般人の素人が各内容なんてたかが知れてると思うんですけどねえ。

※ただ現地人だから知るネットや本には載っていないことも書いたのでそれが?ってのはありますが。

内容はどちらかというと移設に反対寄りなのですが、賛成のメリットも入れて中立な内容なのに、不思議です。

回答 No.8425

  • 本文:

    Google は「政治的」に「中立」の態度をとろうとしていますから、Google が故意に言論統制をするということはほとんどないかとは思いますが。
    (とはいえ、あくまでも中立な「つもり」で、中立なんて定量的客観的にはかれないものですから、自覚なく偏向するのは普通でもありますが。創造主やブッダでもなければ、なにが中立かなんてわからないでしょう。)

    だから言論の内容規制ではなくて、Google が言っているのは言葉通りと思って、
    このままいつまで経っても再審査に通らないのであれば
    やはり誰かが「マルウェアがある」と通報をしたからからなのではないかなあと、私は思うのですよね。

    Google のチェックは誤検知はわりと少ないうえ、再審査にかければクリアする事例が多いので、
    原因がないにもかかわらず再審査が通らないとしたら、外的要因だと思います。

    言うまでもなく、「政治」には利害が絡むうえに、罪悪の自覚がない(自分は善人だと思っている)確信犯がいますから、
    手段をえらばない者もおりますし、「黒幕」に頼まれてやるのもおりますから。
    (ほぼ全ての人は、自分の損得で行動し、大概はそれを「正義だ」と思い込んで生きています。)
    例えば、異なる、一般の接続プロバイダの IP アドレスから、複数件の通報をかければ、 Google も騙されやすくはなるでしょう。


    ウェブサイトには、「言論」の問題と、「表現」の問題と、コンピュータセキュリティの問題があるわけで、
    Google であれば、
    「言論」にはなるだけ中立(のつもり)、
    「表現」に関してはアダルト向けなど過激な表現を検索結果から目立たなくしたり排除したりして、
    セキュリティに関してはユーザがマルウェアやフィッシング詐欺などを「踏む」ことのないように検索結果から排除したり警告したりする、
    セキュリティは最優先です。


    余談ですが率直に言って、今みたいなこんな人間社会では、情報の偏向も操作も改竄も印象操作も、盗聴も、普通だし、
    いくら Google が漏らさなかったとしても、Google の外で流れているデータは各国は可能な限り普通に盗聴してますんで、日本なんかでは米英などの「西側諸国」に対しては故意に丸腰丸裸ですからね。


    ともかく、Google の審査は原則的に機械的で、セキュリティは最重要視です。
    期間経過後に再審査にかけても規制が解けないようであれば、
    Google には、個別的に人力でチェックして「マルウェアへのリンクなどは皆無だ」ということを確認してもらうしかないのではないでしょうか。

  • 投稿者:ayaguchiさん 投稿時間:2019/02/07 22:47
質問者からのコメント

とても貴重な回答、ありがとうございます!

そうなんですね、Googleがというよりも、人間側にありそうなのですね。

なんだかもう警告を解除する作業が面倒くさくなって・・・

って、イヤイヤイヤ!それが狙いだったらメッチャ悔しいですψ(`Д´)ψ

もうしばらく待って、改めて再審査を依頼してみます。

※また、内容を精査し、次は賛成寄りにしてみます(笑)

回答 No.8481

  • 本文:

    平素はネットオウルをご利用いただき誠にありがとうございます。
    ネットオウル運営チームです。

    本ご質問は一定期間新たな回答がなかったため
    運営チームで締め切らせていただきました。


    ■質問の締め切りについて

    Q&A掲示板はユーザー様同士の交流掲示板です。
    回答がもらえた場合、回答者へお礼コメントをしましょう。

    問題が解決した際にはベストアンサーを選び、
    質問を締め切ってください。


    ■再度のご質問について

    ご質問が未解決の場合、「ワンポイント!」を参考に、
    再度質問してみてください。

    【ワンポイント!】

     メールやFTPの設定がうまくいかない場合、
     ネットオウルIDやサーバーIDなどのお客様情報を公開しない範囲で、
     現在の設定内容を出来るだけ詳しく書いてみましょう。
     設定内容のミスを指摘してもらえるかもしれません。

     エラーが出てうまくいかない場合、
     エラーメッセージの内容を書いてみましょう。
     エラーメッセージにはエラー原因が詳しく書かれていることが多く、
     問題の解決につながる回答が得られるかもしれません。


    ■ベストアンサーについて

    ご質問の締め切りに際して、運営チームにて
    ベストアンサーを選んでおります。

     ※ベストアンサーの回答者様には通常と同様のポイントが
      付与されています。


    --ネットオウル運営チーム--

  • 投稿者:ネットオウル運営 投稿時間:2019/02/16 10:44