質問
-
フリー PHP+MySQL
フリーPHP+MySQLプランでのWPデータバックアップ -
本文:
WordPressでブログを運営しています。
フリーPHP+MySQLプランから、有料のスターサーバーにアップデートするにあたり、無料サーバーのときのデータをバックアップしたくてマニュアルの読み漁っていたのですが、フリーWPプランで行える「データベースのバックアップ」の欄が見当たりません。
契約したとき(2018年12月中旬)にすでにフリーWPプランはなかったので、契約プランミスということはないと思うのですが、公式サイトにはフリーWPプラン以外のバックアップ方法が記載されておりません。フリーPHP+MySQLプランで「データベースバックアップ」と同じことができるのできるのでしょうか。
また、できない場合はどのようにスターサーバーFreeから有料版に移行すればいいのでしょうか。 - 緊急度:緊急投稿者:kentrekunさん投稿時間:2018/12/28 01:22
回答 No.8165
-
本文:
引っ越しなら引っ越し用プラグイン、例えばAll-in-One WP Migration
https://ja.wordpress.org/plugins/all-in-one-wp-migration/
バックアップを取るなら例えばUpdraftPlus WordPress Backup Plugin
https://ja.wordpress.org/plugins/updraftplus/
などを使います - 投稿者:Don.Gabachoさん 投稿時間:2018/12/28 08:53
回答 No.8167
-
本文:
> 引っ越しなら引っ越し用プラグイン、例えばAll-in-One WP Migration
プラグインは、データを一旦サーバーにファイルとして保存するものが多いから、無料のサーバーのようにサーバーの容量ぎりぎりで運用しているような場合だと失敗することがあるので、phpMyAdminを使うのが正統法だと思う。 - 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2018/12/28 09:21
回答 No.8164
この回答がベストアンサーです
フリーWPプラン(旧・WPblog)は、
Wordpress専用のホスティングサービスなので、
(MySQLサーバが普通に使えるサービスではないため、)
バックアップ手段が汎用ではなく特製のものです。
そのため、マニュアルにも特別な項目が設けられています。
https://www.star.ne.jp/free/manual/wordpress_db_backup.php
フリーPHP+MySQLプランですと、
phpMyAdminが使えますので、そちらでデータベースをエクスポートすることでバックアップします。
「サーバー管理ツール」→「データベース設定」→「phpmyadmin」で、
MySQLのユーザ名とパスワードで phpMyAdmin にログインして、
「エクスポート」のところで行います。
注:念のため
phpMyAdmin にログインするときのユーザ名/パスワードは、
Wordpress 管理画面 や FTP や ネットオウルのIDとは異なります。
phpMyAdmin の操作に関する参考:
https://www.dbonline.jp/phpmyadmin/