質問
-
フリー PHP+MySQL
無効なURL エラー -
本文:
独自ドメインからの移動です。
starserverで他社管理のドメイン追加して、MYSQLを追加、ワードプレスを「作成済のデータベースを利用する」でインストールしました。
ここで、PCのhostsにサーバのアドレスを追加したのですが、もとのサイトに繋がります。
サーバのアドレスを直接打ち込みますと、無効なURL〜のエラーです。
どうしたらよいかわかりますでしょうか。 - 緊急度:通常投稿者:biscoさん投稿時間:2018/12/20 13:00
回答 No.8115
-
本文:
こういうのは、URLを書かないと調べようがない。
- 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2018/12/20 13:34
回答 No.8116
-
本文:
> PCのhostsにサーバのアドレスを追加したのですが、もとのサイトに繋がります。
・hosts ファイルの置き場が間違っている可能性
・hosts よりも DNS の方が優先されている可能性
が考えられますね。
OS を書いていないので、具体的には回答のしようがありませんが。
例えば UNIX系/風のOSだと、 /etc/host.conf でネームルックアップの優先順位を設定可能なので、
order bind, hosts
になっていたら、/etc/hosts はあとまわしにされますし。
> サーバのアドレスを直接打ち込みますと、無効なURL〜のエラーです。
ブラウザ等ユーザエージェントが要求してくるドメインによって挙動をかえる(SNI)の、いわゆるバーチャルドメインサーバですから、
IPアドレスで直接アクセスしても、見たいドメインのドキュメントは表示されません。
ですから、「無効なURL」と言われるのは正常です。
- 投稿者:ayaguchiさん 投稿時間:2018/12/20 17:06
回答 No.8119
-
本文:
・hostsファイルの書き方が間違っている
・hostsファイルに前のサーバのIPも書き込んである
・OSのDNSキャッシュが残っている
・ブラウザのDNSキャッシュが残っている
サーバのアドレスってのがIPとかホスト名のことと仮定すると打ち込んだというアドレスが間違っている
- 投稿者:Don.Gabachoさん 投稿時間:2018/12/20 18:19
回答 No.8133
-
本文:
みなさま、アドバイス有難うございます。
解決いたしました。
原因はOSのdnsキャッシュがのこっていたことでした。
コマンドプロンプトからキャッシュのクリアを行った結果、新しいサイトに接続することができました。
本当に有難うございます。
- 投稿者:biscoさん 投稿時間:2018/12/22 12:43
回答 No.8195
-
本文:
平素はネットオウルをご利用いただき誠にありがとうございます。
ネットオウル運営チームです。
本ご質問は一定期間新たな回答がなかったため
運営チームで締め切らせていただきました。
■質問の締め切りについて
Q&A掲示板はユーザー様同士の交流掲示板です。
回答がもらえた場合、回答者へお礼コメントをしましょう。
問題が解決した際にはベストアンサーを選び、
質問を締め切ってください。
■再度のご質問について
ご質問が未解決の場合、「ワンポイント!」を参考に、
再度質問してみてください。
【ワンポイント!】
メールやFTPの設定がうまくいかない場合、
ネットオウルIDやサーバーIDなどのお客様情報を公開しない範囲で、
現在の設定内容を出来るだけ詳しく書いてみましょう。
設定内容のミスを指摘してもらえるかもしれません。
エラーが出てうまくいかない場合、
エラーメッセージの内容を書いてみましょう。
エラーメッセージにはエラー原因が詳しく書かれていることが多く、
問題の解決につながる回答が得られるかもしれません。
■ベストアンサーについて
ご質問の締め切りに際して、運営チームにて
ベストアンサーを選んでおります。
※ベストアンサーの回答者様には通常と同様のポイントが
付与されています。
--ネットオウル運営チーム-- - 投稿者:ネットオウル運営 投稿時間:2019/01/03 10:10
回答 No.8122
この回答がベストアンサーです
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Hosts
https://en.wikipedia.org/wiki/Hosts_(file)
にも書いてありますが、OS により hosts の置き場が異なりますので。
それに、同じ Windows にしても、Windows のインストール状況により、システムルートのドライブレターやディレクトリが異なる可能性もないではありませんし。
IPアドレスとホスト名(FQDN)の間の区切り文字は空白かタブですが、
おそらく、いわゆる「全角」の空白文字だとうまくいかないはず(テキストエディタやフォントによっては、「全角」と「半角」の空白文字の表示が判別困難なので、間違いに気づかないこともよくあります)。
また、Windows をはじめ、いくつかの OS では、DNSの検索結果をキャッシュしますので、
OS の再起動などをしてキャッシュを消す必要があるかもしれません。
それと、もしかすると、ウイルス対策ソフトウェアやパーソナルファイアウォールの類によっては、
ドメインを引いたり、ウェブブラウザで閲覧したりするときに、OS のデフォルトの挙動をさせずに「横取り」していることもあるかもしれません。