メンバーメニュー

ようこそ、ゲストさん

トップ > カテゴリ一覧 > 各種プラン > 動画(スライドショーのような感じ)には向いているのか

質問

  • ライト

    動画(スライドショーのような感じ)には向いているのか
  • 本文:

    こんばんは。
    音楽は、フリー音楽素材を使い動画タイトル内で表記しているので問題ないのですが、本来のMPEGのサイズだとビデオデーターレートを8264で保存しているため容量的には重いサイズ。(MP4に既存のをするとエンコ落ちに至るのが難点) Corel VideoStudio Pro X8利用です。

    ニコニコは昔からエンコが面倒なので、YouTubeが適切のような感じもしているが、フリー音楽素材のサイト管理人からは、コンテンツIDの登録はしないでというのが利用規約に掲載されている。(一例 甘茶の音楽工房)おそらく言われるがままに電話番号でSMS等を受信し設定登録した人達のトラブルと思われる。それか勝手に中国の動画サイトに転載されるのが嫌いな人達なのだろう。(MAD世界では転載は人気の登竜門になっていたようですがその時代は終わった)

    出来ればサイト内での公開がベストのような感じもしている。サーバーが向いているのかいないのか確認も兼ねて質問したいと思います。

    一つニコニコに残しているのでこんな感じのものをサイトに掲載したいとの意思表示をしておきます。

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm31159345

  • 緊急度:通常投稿者:mike7cat515さん投稿時間:2018/09/25 23:29
質問に対する回答は締め切られました

回答 No.7526

  • この回答がベストアンサーです

  • 本文:

    Youtubeにアップロードして、それを貼り付ければよいと思う。
    コンテンツIDに関して誤解されてるのでは?



    Youtubeにアップロードするだけでは、コンテンツID登録されない
    普通のユーザーは、コンテンツID登録することさえもできない。


    Content ID の仕組み - YouTube ヘルプ https://support.google.com/youtube/answer/2797370?hl=ja


    コンテンツID登録=著作権の登録とほぼ同じことになっていて、
    登録されると、登録した人以外が利用できなくなる。

    企業が自身が作成した動画を保護するために、コンテンツID登録すると
    その中で使われている「フリー素材の音楽」も影響を受ける?と思う。

    >>
    コンテンツID登録されますと、YouTubeで同じ音楽素材を使用しているユーザー様に著作権保護の警告が出てしまいます。
    http://amachamusic.chagasi.com/terms.html
    <<

  • 投稿者:k-tanさん 投稿時間:2018/09/26 08:28
質問者からのコメント


ユーチューブのほうが良いのは判りました。

 ユーチューブも個人向けの動画サイトではなくなりましたから、その辺の検索ギャップが問題があるようです。調べた所、動画の作り方そのものが「YouTuber」対象なので、一致していない事も事実。→http://shitemita-blog.com/youtube-access-movie/

という事で、ある意味オリジナルでの掲載は難しい。というか昔に比べて見る人が少なくなった事もあって再生回数少なすぎ。

回答 No.7523

  • 本文:


    すいません、ライトではなくエコノミーでした。

    写真の掲載でも良いのですが、今ダウンロード等は流行していないようなので、サイトの構成に悩んでいるのも事実です。

    私は上手く組めた事がないけど、このタイプはほぼjQueryで終わっているみたいなので。よろしくお願いいたします。

  • 投稿者:mike7cat515さん 投稿時間:2018/09/25 23:36

回答 No.7524

  • 本文:

    ファイルの大きさが 50MB でエコノミープランなら、
    https://www.star.ne.jp/support/faq/service_data_transmit.php
    月間アクセス数は1000以下。一日あたりだと、30アクセス位が限度では?

  • 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2018/09/26 01:19
質問者からのコメント

 今回、学生時代の知り合いには知らせないつもりなので、まぁほぼアクセスは無いと思っているんですけどね。パソコン教室で知り合った人がWebのSEOの技術伝授をどのくらい先生から伝授されているのかはLINEで確認してみようかなと考えているくらい。この人には聞かれたら答えようとは思うけど、聞いて来なかったら教えない。というか作り方が全く違うのには驚いた。(独自ドメインなので発見してしまった。釣られドメイン取得した私です。)

おそらく、書籍の方法じゃ多分検索上位に来ないので一見さんに見て貰うプロの方法を知らない。また教室で知り合った知り合い以外は、DVDを郵送したほうが見て貰える確率は高い。そうしないとネット経由した動画の見方とかが理解出来ていないと思われる為です。

回答 No.7529

  • 本文:

    動画ファイルは動画配信サービスを利用するほうが、再生操作しやすいし、データのやり取りも高速でスムーズだと思います。
    ネットワークの速度や距離でも、サーバの性能でも。

    スターサーバーは動画配信ストリーミングに最適化したサービスではありませんし、ましてやエコノミープランは性能が非力なのではないかと思われます。

    YouTubeでも、Content IDを登録しなければよいわけですし。

    「フリー音楽素材」を使用した動画は、動画の著作権者と、音楽自体の著作権者が一致しないわけですから、
    動画管理のためにContent IDを使用したい(違法コピーを阻止したい)動画著作権者もいるでしょうが、
    利用規約で禁止しているということは、そうした動画の独占的管理をしてくれるな、という意味でしょう
    (音楽素材の著作権自体は留保されているはずですので)。

  • 投稿者:ayaguchiさん 投稿時間:2018/09/26 08:49