質問
-
フリー WP
Googleウェブマスターツール登録のための所有権確認ができません -
本文:
フリーWPで、WordPressの新規ブログを立ち上げたばかりです。
Googleウェブマスターツール登録をしようと思い、サイトの所有権を確認させたいのですが、おすすめの方法である「HTMLファイルをアップロード」がうまくいきません。
推奨: HTML ファイルをアップロード
------
1. この HTML 確認ファイル (google3901a6691xxxxxxx.html)をダウンロードします。
2. 確認ファイルを http://〇〇.jp/ にアップロードします。
3. ブラウザで http://〇〇.jp/google3901a6691xxxxxxx.html にアクセスして、アップロードが正しく行われたことを確認します。
4. 以下の [確認] をクリックします。
-------
1.の確認ファイルのダウンロード、
2.のアップロード
まではできますが、
3.で、アクセスしても404not foundになります。
FFFTPソフトで、確認ファイルを
http://〇〇.jp/ 直下に置いても、
http://〇〇.jp/public_html/のフォルダを作ってその中に置いても、どちらも404になります。
スターサーバーのFTPアカウント管理画面に、
FTP接続先フォルダ:/wp-content
と書かれていることと関係あるのかもと思いましたが、/wp-content/のフォルダ自体、FFFTPでホストに接続しても、見つかりません。
何か方法が間違っているのか、お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 - 緊急度:急ぎ投稿者:akihamaさん投稿時間:2017/08/11 04:47
回答 No.6329
-
本文:
wpblogでは、「推奨のHTML ファイルをアップロード」による方法では、「Googleウェブマスターツール登録をしようと思い、サイトの所有権を確認」できないんですよ。
理由は質問者が書いてある通り。
推奨以外の方法を選ぶしかありません。 - 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2017/08/11 07:20
質問者からのコメント
ジョバンニ様
本来できない方法だったのですね。
ご回答ありがとうございました。
回答 No.6330
-
本文:
https://secure.netowl.jp/bbs/detail.cgi?td=1358
WPblogと同じ仕様だったと思う。
その方法は使えないので、mataタグを追加とかに路線をかえたほうが良い。
Wordpressのプラグン
https://ja.wordpress.org/plugins/add-code-to-head/
を使えば、簡単だったと思う。
■
Wordpressインストールフォルダ
/wp-content/
/wp-admin/
Wordpressインストールフォルダの/wp-content/が、FTPで接続先なので、
この一つ上に、/google3901a6691xxxxxxx.html
を置かないといけないがフリー WPでが出来ないはず。
- 投稿者:k-tanさん 投稿時間:2017/08/11 07:24
質問者からのコメント
k-tan様
ご回答ありがとうございました。
metaタグ追加も考えて、まだ投稿0のためどのファイルに追加してよいのか分からず躊躇してましたが、それ用のプラグインもあるのですね!インストールしてみます。
/wp-content/がホストに見当たらないと思ったら、接続した時点でこの階層に自動的にいたんですね。少し分かってきました。
ありがとうございます。
回答 No.6332
-
本文:
利用しているテーマのheader.phpへmetaタグを追加すればいいだけです。
例 <meta name="google-site-verification" content="1sJZzrh9Nwe4Q06pxTGKh2L5f9oax**************" /> - 投稿者:opanchi_1963さん 投稿時間:2017/08/11 09:44
回答 No.6334
この回答がベストアンサーです
言葉足らずだったので追記:ジョバンニさんも書いてあるように、「推奨の方法」は使えません。
なので「他の方法」内の「HTMLタグ」を利用。
図解で見たいのなら、http://ichigenkoji.wpblog.jp/?p=1504に簡単に書いてみました。
質問者からのコメント
opanchi_1963様
ご回答&追記ありがとうございました。
図解されている記事を拝見しました。
B)のFTPクライアントからアップする方法で、無事にgoogleさんの確認が取れました!
どのファイルのmetaタグをいじるのかが分からなかったのですが、図解のおかげで利用テーマ内のファイルだったと分かって良かったです。
ご丁寧に回答いただきまして助かりました!
ありがとうございます。