質問
- ffftpにWPのフォルダが作成されない
-
本文:
お世話になります。
同じような質問がなされておりますが、よくわからないので再度ですが、お答え願えればと思います。
独自ドメインを他社から移転
独自ドメインのHPも移転
簡単インストールでWPをインストール。
ホームページはネット上に表示されております。
ffftpで独自ドメインのWPのフォルダを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに使用しているffftpソフトはFileZillaです。
よろしくお願いします。
工藤
- 緊急度:急ぎ投稿者:kudo100さん投稿時間:2017/03/30 09:46
回答 No.5877
-
本文:
早速のお答え感謝します。
ネームサーバー変更は3月28日
30日現在WPの簡単インストールでネット上に移管したドメインのホームページが表示されております。
ftpソフトはFileZillaです。
独自ドメインでWPのフォルダをFileZillaで表示させるためには何が必要でしょうか?
よろしくお願いします。
工藤 - 投稿者:kudo100さん 投稿時間:2017/03/30 11:18
回答 No.5878
-
本文:
> 独自ドメインでWPのフォルダをFileZillaで表示させるためには何が必要でしょうか?
基本的には、設定するべき内容は、ffftpでも、filezillaでも同じで、
http://www.minibird.jp/man/homepage_ftp.php
1. サーバー名 初期ドメイン名
2. ユーザー名: ドメイン名 (wwwは付けない)
3. パスワード: 完了画面に記載のパスワード
だけです。
wpのフォルダは、どこにwordpressをインストールしたかによるけれど、インストールディレクトリが空で指定したなら、/
(よくある、public_htmlなどではない)
サブドメインの場合は、サブドメイン名のディレクトリができているはずなので、その下。
ftpsを使いたいなら、1. のサーバー名は、サーバー情報に表示されるホスト名( svnn.minibird.netowl.jpのような)の方が望ましいけれど、警告を無視するなら、どちらでもよい。
sftpは使えない。
サーバー名に独自ドメイン名を使うのは、ネームサーバーの情報が行きわたっていれば特に関係ないが、タイミングによっては引越し前の旧サーバーにアクセスしてしまう可能性があるので、奨めない
3. のパスワードは、忘れてしまったのなら、FTPアカウント設定で再設定すれば済む。 - 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2017/03/30 12:10
回答 No.5879
-
本文:
ありがとうございます。
http://www.minibird.jp/man/homepage_ftp.php
のページに独自ドメインの設定についての記事があるんですね。
ありがとうございます。
が、このページに示されているドメイン追加完了画面の表示が見当たりません。
ということはまだ、FTPホストが作成されていないということでしょうか?
もう少し待て!
ということでしょうか?
よろしくお願いします。
- 投稿者:kudo100さん 投稿時間:2017/03/30 16:15
回答 No.5880
-
本文:
■
ミニバードの管理画面のドメイン設定のところ
https://secure.netowl.jp/minibird/panel/?action_user_domain_index=true
で、一覧に該当する「独自ドメイン」は表示されてますか?
表示されてないのなら、ミニバードに独自ドメインは追加されてない。
ミニバードに独自ドメインを追加する作業をしないといけない。
現在表示されてるのは、ミニバード以外のところとなる。
■
一覧に表示されていたら
ミニバードの管理画面のFTPアカウント設定
https://secure.netowl.jp/minibird/panel/?action_user_ftp_index=true
のところに、該当するドメインが表示されていて、FTP接続情報とかもこのあたりでわかる。
■
>ということはまだ、FTPホストが作成されていないということでしょうか?
ドメインをミニバードに追加設定していて、簡単インストールもできるのなら、FTPだけまだとかはありえないと思う。
- 投稿者:k-tanさん 投稿時間:2017/03/30 17:57
回答 No.5884
-
本文:
■
###
一覧に表示されていたら
ミニバードの管理画面のFTPアカウント設定
https://secure.netowl.jp/minibird/panel/?action_user_ftp_index=true
のところに、該当するドメインが表示されていて、FTP接続情報とかもこのあたりでわかる。
###
何処にFTP接続情報があるのかよく解りません。
サポートの説明によればドメイン設定画面にFTP接続情報が表示されるはずですが、表示がされておりません。
サポートに直接尋ねてみます。
が、もしかしたら、
データベースのアドレスと同じものがFTPホストなんでしょうか?
すいそくですが・・
これから別のドメインも移管したいと思ってますが、
ドメイン設定できちんと表示されることを期待したいと思います。
小難しいお尋ねで申し訳ございませんでした。
ありがとうございます。
工藤
- 投稿者:kudo100さん 投稿時間:2017/03/31 18:52
回答 No.5885
-
本文:
sv数字.minibird.netowl.jp
FTPの接続先のホスト名は、レンタルサーバーのサーバー名と同一でもOK
https://secure.netowl.jp/minibird/panel/?action_user_serverinfo_index=true
- 投稿者:k-tanさん 投稿時間:2017/03/31 23:47
回答 No.5886
-
本文:
ありがとうございます。
感謝します。 - 投稿者:kudo100さん 投稿時間:2017/04/01 05:48
回答 No.5959
-
本文:
平素はネットオウルをご利用いただき誠にありがとうございます。
ネットオウル運営チームです。
本ご質問は一定期間新たな回答がなかったため
運営チームで締め切らせていただきました。
■質問の締め切りについて
Q&A掲示板はユーザー様同士の交流掲示板です。
回答がもらえた場合、回答者へお礼コメントをしましょう。
問題が解決した際にはベストアンサーを選び、
質問を締め切ってください。
■再度のご質問について
ご質問が未解決の場合、「ワンポイント!」を参考に、
再度質問してみてください。
【ワンポイント!】
メールやFTPの設定がうまくいかない場合、
ネットオウルIDやサーバーIDなどのお客様情報を公開しない範囲で、
現在の設定内容を出来るだけ詳しく書いてみましょう。
設定内容のミスを指摘してもらえるかもしれません。
エラーが出てうまくいかない場合、
エラーメッセージの内容を書いてみましょう。
エラーメッセージにはエラー原因が詳しく書かれていることが多く、
問題の解決につながる回答が得られるかもしれません。
■ベストアンサーについて
ご質問の締め切りに際して、運営チームにて
ベストアンサーを選んでおります。
※ベストアンサーの回答者様には通常と同様のポイントが
付与されています。
--ネットオウル運営チーム--
- 投稿者:ネットオウル運営 投稿時間:2017/04/19 14:34
回答 No.5876
この回答がベストアンサーです
ネームサーバーの変更を伴う作業をしたときは、
○それをいつしたのか書かないと駄目です。
(それ以外の作業をいつしたかも含めて)
> ホームページはネット上に表示されております。
どっちのホームページ? (移転前?移転後?)
> 使用しているffftpソフトはFileZilla
ffftpは、ftpソフトの名前なので、こういう書き方は誤解を招きます。
書くなら、「使用しているftpソフトはFileZilla」
ま、独自ドメインをスタードメインに移管したのなら、
「ネームサーバーをミニバード専用にする」
と、
「一日位待つ」
「キャッシュをクリアする」
というのが、よくある答え。