メンバーメニュー

ようこそ、ゲストさん

トップ > カテゴリ一覧 > WPblog > WPblogでのキャシュ系プラグインでWP Super Cacheは使用可能でしょうか?

質問

  • WPblogでのキャシュ系プラグインでWP Super Cacheは使用可能でしょうか?
  • 本文:

    なんどか質問させて頂いています。
    いつもお世話になります。

    こちらのネットオウルさんのWPblogにてWordPressブログを運営させていただいているのですが、
    サイトの高速化をしたくていろいろ検索した所、いくつかのプラグインがありました。

    ただ、W3 Total Cacheというプラグインは使用するとおかしくなってしまうということは分かりました。


    【以下URLのQ&A掲示板より。】
    https://secure.netowl.jp/bbs/detail.cgi?td=2169



    そこで、
    タイトルに記載したWP Super Cacheというプラグインですが、
    ネットオウルさんのWPblogで使用しても現在は大丈夫(問題ない)なのでしょうか?



    WordPressのテーマは、Stinger6
    PHPバージョン:7.0系に変更済み。

    サイトURL:http://izu.wpblog.jp/

    です。



    <また、現在使用しているプラグインは以下で全部です。>

    Akismet
    Google XML Sitemaps
    Jetpack by WordPress.com
    PHP Code Widget
    post-views
    PS Auto Sitemap
    TinyMCE Advanced
    Unveil Lazy Load
    WordPress Popular Posts
    WordPress Related Posts
    WP Multibyte Patch

    以上です。



    なお、Jetpackプラグインは先程導入したばかりです。
    その中で有効化しているものは以下になります。

    JSON API
    Photon
    WP.me 短縮リンク
    ウィジェット表示管理
    カスタム CSS
    カスタム投稿タイプ
    サイト統計情報
    サイト認証
    パブリサイズ
    プロテクト
    モニター
    一括検索
    拡張配信
    購読
    追加サイドバーウィジェット
    通知

    以上になります。


    何か干渉してしまったり、
    それとも、キャッシュ系プラグイン自体WPblogにおいては使用しないほうが良いのか、
    WP Super Cacheであれば、
    現在は、問題(大丈夫なのか)ないのか、


    P・S)以下Q&A掲示板URLに一応大丈夫というのを発見しました。
    https://secure.netowl.jp/bbs/detail.cgi?td=1939


    現在では問題なくなっているでしょうか?


    何卒ご教授お願い申し上げます。





  • 緊急度:緊急投稿者:universeさん投稿時間:2016/06/09 01:22
質問に対する回答は締め切られました

回答 No.4827

  • この回答がベストアンサーです

  • 本文:

    > 多くの解説サイトなどでは.htaccessへの設定方法しか載っていません。

    だから、.htaccess で設定するんです。
    詳しくは、この辺。
    http://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/mod_expires.html

    <IfModule mod_expires.c>
    ExpiresActive On
    ExpiresDefault "access plus 2 weeks"
    ExpiresByType image/png "access plus 1 month"
    </IfModule>

    とでもしておく。

    ただ、googleは、expiresが、2週間以内だと相変わらず文句をいってきます。(短すぎるという判断らしい)

    プログラムで出す方は、この辺か。
    https://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/2311

    ただ、expiresを指定すると、その期間中は、修正しても再読み込みをしない(=反映されなくなる)ので、再読み込みをして欲しければ、ファイル名を変えるなどの工夫が必要です。

  • 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2016/06/15 07:48
質問者からのコメント

ジョバンニさん、
ご回答ありがとうございます。

htaccessにはWPblogだとFTPなどではアクセスできないので困っていたのですが、
プログラムで出す方はこの辺か。
のURLにあるコードをfunction.php内に記述するということでしょうか?

度重なるご質問で誠に申し訳ございません。

回答 No.4802

  • 本文:

    > それとも、キャッシュ系プラグイン自体WPblogにおいては使用しないほうが良いのか、

    WPblogは、wordpressに特化したサービスなのだから、wordpress全般に効果のあることは、(キャッシュとか、圧縮とかを含め)すでに組み込み済み。

    組込まれていないのは、基本的に
    ○特別なケースにしか有効でないもの
    ○特定のケースで障害の発生するもの
    ○リソースを多く消費するなど弊害の大きいもの
    ばかりですよ。

    キャッシュを複数組込んでも、大抵の場合は副作用の方が大きいのに、なぜ、敢えてリスクを背負いこもうとするのか、不思議。


    速くしたいのなら、
    ◎一肥ひとからげではすまないで、個別に対応しないといけないこと
    を導入することを考えた方がいい。
    それは、WPblogには組込まれていないから。

  • 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2016/06/09 06:17
質問者からのコメント

ご回答ありがとうございます。

たしかにWordPressに特化したサービスですがキャッシュとかgzip圧縮とか元々されていたんですか…。

そうすると、これ以上は高速化を望むにはテーマや画像の圧縮などしかないということでしょうか?
(すでに、画像圧縮はしていますが…。)

回答 No.4804

  • 本文:

    >>ジョバンニさん

    >WPblogは、wordpressに特化したサービスなのだから、wordpress全般に効果のあることは、(キャッシュとか、圧縮とかを含め)すでに組み込み済み。

    ってどっかに書いてましたっけ??デフォルトではキャッシュも圧縮も効いていないような気がするのですが…

  • 投稿者:gorodokuさん 投稿時間:2016/06/09 15:45
質問者からのコメント

gorodokuさん、
ご回答誠にありがとうございます。

やはり、そうですよね…。

どこにも書いていないですよね?

キャッシュ系プラグインでのトラブルなんかはブログなどで報告されていますが…。

そこで、こちらにて正式な(公式な)ネットオウルさんのQ&Aにて質問させて頂いています。

度重なるお願いで恐れ入りますが、
御存知(もしくは、経験など)でしたら何卒ご教授お願い申し上げます。

回答 No.4807

  • 本文:

    元の質問に戻りますが、私の環境ではWP Super Cacheでも死にました。プラグインは似たり寄ったりでテーマがGraphyというやつです。大丈夫という人もいる
    https://secure.netowl.jp/bbs/detail.cgi?td=1960
    ようなので、やっぱり個別環境で様子を見るしかないのかもしれません。

  • 投稿者:gorodokuさん 投稿時間:2016/06/10 08:44
質問者からのコメント

gorodoku様。早速のご回答ありがとうございます。
やはり、WPblogではキャッシュ系プラグインは使用しないほうが良いのでしょうかね・・・・・・。

無料サービスとして使用させていただいている側としては、とっても有り難いのですが、
結構残念ですね・・・・・・。

ネットオウルさん、仕様変わらないかなぁ…。

なんか,htaacessの部分にアクセスできない他のWPXサーバーなどでもキャッシュ系プラグインを使用すると不具合があるとかないとかみたいですね…。



ネットオウルさんのWPblog結構気に入ってるんですけどね。。。。

仕様変更してくないでしょうかね・・・。


キャッシュ系プラグインの使用はしばらく使用しないで様子を見てみます。

貴重な情報誠にありがとうございました。

回答 No.4813

  • 本文:

    gzipとか[.htaccess]に記載する必要があるようなのは適用されてませんが
    プログラム実行後のキャッシュを保持するようなシステムがあるようです。
    (自分でもテスト済み)

    仕組みは違いますがTotal CacheとかSuper Cacheと似たような結果となるものが
    デフォルトで組み込まれてると思えばいいと思います。


    なぜキャッシュプラグインを使いたいのかが書かれてませんが
    まぁ使わない方が無難だと思います。

  • 投稿者:ラテさん 投稿時間:2016/06/12 15:16
質問者からのコメント

ラテ様、ご回答誠にありがとうございます。

キャッシュを保持するような機能があるのですか?

グーグルページインサイトなどでページ表示速度に関する分析などを行うと、
「キャッシュが設定されていません。」
「gzip圧縮を…。」

という改善内容が指摘されてしまうので、
こちらのWPblogにおいてキャッシュを設定などがしたくて質問させていただきました。

多くのサイトで、プラグイン不要で
.htaccessに記述するとキャッシュの設定が可能になるという記事を目にします。

しかし、
ネットオウルさんのWPblogでは.htaccessにアクセスできないのでどうにかしてキャッシュの設定ができないのかと考えていました。

元々、そのようなシステムがあるのですね。知りませんでした。

しかし、
キャッシュの設定をしてページ表示速度をできるだけ速くしたいとは思うのです。

.htaccessにFTPで現在はアクセス出来ないのは承知しています。
何か他の方法などで.htaccessにアクセスする方法や、
function.phpに記載するとキャッシュの設定が可能なようなコードがあれば、是非教えて頂けましたら幸いです。

ご無理かもしれませんが、
できるだけご存知のちょっとした事でも構いません。

何卒、ご教授お願い申し上げます。


もしくは、
今度ネットオウルさんのWPblogの仕様変更などで、.htaccessファイルのディレクトリにFTPでアクセスが可能になるということはないのでしょうかね…。

お忙しい中、
本当にご回答ありがとうございます。

回答 No.4825

  • 本文:


    >「キャッシュが設定されていません。」

    Googleのいうキャッシュというのは、質問者の考えているようなものではなくて、

    「ファイルごとの有効期間の指定」

    のことですよ。

    つまり、

    「あまり更新される予定のないファイルは、長めの有効期間を指定して」

    「しばしば変更される(あるいはアクセスするごとに内容が変わる)ファイルは有効期間を短めに設定しなさい」

    ということです。

    まあ、極端な話をすれば、ライブラリの jquery.js のようなファイルは、半年位の有効期間を指定して、毎日更新されるようなデータは、一日位の長さに指定して、一度書いたら一週間位は書き直されることがあるけれどもそれ以降はほとんど書き換えられることがないようなファイルは、それなりに(つまり最初の1週間くらいは数時間程度の有効期間を設定して、それ以降は1週間位の有効期間に設定するとか)設定する、ということをしろということです。

    サーバーのキャッシュとはあまり関係ありません。

    この制御は、htmlやcssのような静的なファイルなら、apacheの設定でするし、phpの出力のようなものなら、プログラムの方で、ヘッダに適当な情報を付加することで行ないます。

    まあ、同じ cssファイルや js ファイルでも、自分で作成したものは、比較的短い期間を設定しないと修正がうまく反映されないということがおきるので、他の方法と合わせないとなかなかぴったりという値を設定するのは難しいですよ。

  • 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2016/06/14 20:15
質問者からのコメント

ジョバンニさん。
いつもご回答ありがとうございます。m(__)m

そういう意味だったんですね!!
ありがとうございます。

そして…。

意味はわかったのですが…。

>まあ、極端な話をすれば、ライブラリの jquery.js のようなファイルは、半年位の有効期間を指定して、毎日更新されるようなデータは、一日位の長さに指定して、一度書いたら一週間位は書き直されることがあるけれどもそれ以降はほとんど書き換えられることがないようなファイルは、それなりに(つまり最初の1週間くらいは数時間程度の有効期間を設定して、それ以降は1週間位の有効期間に設定するとか)設定する、ということをしろということです。


この設定の仕方というのは、
どのようにすれば良いのでしょうか…?m(__)mm(__)m

jQuery以外は私の場合設定しなくてもいいのかなぁと感じておりますが、
jQueryなど設定が可能なのでしたらその有効期限の設定をしてみたと思うのですが、
多くの解説サイトなどでは.htaccessへの設定方法しか載っていません。
(私の検索の仕方や解釈が間違っていました申し訳ありません。)


jQueryの有効期限の設定方法だけでも、
記載方法を教えて頂けますでしょうかm(__)m

お忙しいところ恐縮ですが、
ご教授頂けましたら幸いです…。


回答 No.4831

  • 本文:


    > htaccessにはWPblogだとFTPなどではアクセスできないので困っていたのですが、

    トップレベルの /.htaccess にはアクセスできませんが、/wp-content 以下のディレクトリには、アクセスできるし、.htaccess 自体は、ディレクトリ毎に配置できるので、少なくとも自分で作成したファイルについては、対応可能なはずですよ。

    jquery.js については、wordpressに内蔵のものを使わずに CDNのものを使うという手もありますし。(ちょっと小技がいるので、詳細は検索してください)

    > プログラムで出す方はこの辺か。
    のURLにあるコードをfunction.php内に記述するということでしょうか?

    これは、テンプレートファイルで出力するのが普通じゃないでしょうかね(特にどこでやらなければいけないという決まりはない)
    注意しなければいけないのは、header()コマンドで出力するので、「それ以前に1文字でもhtmlの中身を出力していてはいけない」ということ。

    まあ、phpの出力はもともとexpires の指定などしないのが普通なので、この辺をいじるのは、よほどこだわりのある人だけです。

  • 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2016/06/15 11:54
質問者からのコメント

ジョバンニさん。
早速のご回答ありがとうございます。

>トップレベルの /.htaccess にはアクセスできませんが、/wp-content 以下のディレクトリには、アクセスできるし、.htaccess 自体は、ディレクトリ毎に配置できるので、少なくとも自分で作成したファイルについては、対応可能なはずですよ。

なるほどです!!

私に、出来るかどうか分かりませんが、
試してみようと思います。


ありがとうございます。