質問
- ミニバード側のゾーン編集
-
本文:
こんにちは。
メールはサクラサーバ、ウェブはミニバードサーバを参照させて運用をしたいです。
その場合、ミニバード側のゾーン編集が必要とのことですが、どのようにゾーン編集をすればよろしいのでしょうか?
年末でご多忙とは存じ上げますが、ご教授願います。 - 緊急度:緊急投稿者:秋イチさん投稿時間:2015/12/25 11:21
回答 No.4197
-
本文:
1.ミニバード側で、ドメインを追加
http://www.minibird.jp/man/domain_add_other.php
2.DNSレコードに、Aレコードを追加
の2つの設定で利用できると思います。
ドメインを取得した?管理している?会社の管理画面で、
DNSレコードの設定の仕方をみれば、2はできるかと思います。
- 投稿者:k-tanさん 投稿時間:2015/12/25 11:32
質問者からのコメント
k-tan さん
早速のご回答ありがとうございます。
ドメインはスタードメインのものです。
ウェブサイトをUPしているサーバーもスタードメインです。
お手軽設定で、ネームサーバーはスタードメインのものにしています。
2.DNSレコードに、Aレコードを追加
は、すでにAレコード存在しています。
さくらインターネットからは、ドメイン管理会社(ネットオウル)で、適切にゾーン編集をしてください。としか回答がありません。
回答 No.4198
-
本文:
さくらのレンタルサーバー側で、ドメインの登録がすんでいる( https://help.sakura.ad.jp/app/answers/detail/a_id/2205/c/234 あたり? )のなら、
あとは、MX レコードの追加
@ MX 100 さくらの初期ドメイン ( ****.sakura.ne.jp )
でよさそう。
# スタードメインの設定画面だと、
ドメイン名 MX さくらの初期ドメイン 100
の順。
さくらでドメインの登録をするときに、ネームサーバーを ns1.dns.ne.jp/ns2.dns.ne.jp に変更するような説明があるけれども、これば無視すること。
> さくらインターネットからは、ドメイン管理会社(ネットオウル)で、適切にゾーン編集をしてください。としか回答がありません。
「MXレコードには何を設定したらいいですか?」という質問になら答えてくれるのではないかと思いますけれど... - 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2015/12/25 16:20
質問者からのコメント
ジョバンニ さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り設定しますと問題なくメールの送受信できます。
しかし、さくらの初期ドメイン ( ex) test.sakura.ne.jp )に、複数の独自ドメインを登録している場合、ドメインA(ex)aaa.com)とドメインB(ex)bbb.com)にそれぞれ、info@…のメールを割り当てた場合、ドメインAのinfo@に送信されたメールは、ドメインBでも受信できてしまいます。
MXレコードを独自ドメインに設定すればよいと思うのですが、サクラに問い合わせたところ「ゾーンの編集は多岐に渡るため弊社ではご案内の対象外としております。」との回答です。
なかなかうまくいきません・・・・
回答 No.4200
-
本文:
> しかし、さくらの初期ドメイン ( ex) test.sakura.ne.jp )に、複数の独自ドメインを登録している場合、ドメインA(ex)aaa.com)とドメインB(ex)bbb.com)にそれぞれ、info@…のメールを割り当てた場合、ドメインAのinfo@に送信されたメールは、ドメインBでも受信できてしまいます。
それは、「さくらのレンタルサーバーの仕様」なので、DNSの問題ではありません。
# さくらのマニュアルのどこかに書いてあったと思います。
どうしても、それがやりたいのなら、いわゆるレンタルサーバーでなく、さくらのVPSのようなものを借りて、時前でメールサーバーを立てるしかないでしょうね。
# ただし、技術的なハードルはかなり高いですよ。
- 投稿者:ジョバンニさん 投稿時間:2015/12/26 07:19
回答 No.4253
-
本文:
平素はネットオウルをご利用いただき誠にありがとうございます。
ネットオウル運営チームです。
本ご質問は一定期間新たな回答がなかったため
運営チームで締め切らせていただきました。
■質問の締め切りについて
Q&A掲示板はユーザー様同士の交流掲示板です。
回答がもらえた場合、回答者へお礼コメントをしましょう。
問題が解決した際にはベストアンサーを選び、
質問を締め切ってください。
■再度のご質問について
ご質問が未解決の場合、「ワンポイント!」を参考に、
再度質問してみてください。
【ワンポイント!】
メールやFTPの設定がうまくいかない場合、
ネットオウルIDやサーバーIDなどのお客様情報を公開しない範囲で、
現在の設定内容を出来るだけ詳しく書いてみましょう。
設定内容のミスを指摘してもらえるかもしれません。
エラーが出てうまくいかない場合、
エラーメッセージの内容を書いてみましょう。
エラーメッセージにはエラー原因が詳しく書かれていることが多く、
問題の解決につながる回答が得られるかもしれません。
■ベストアンサーについて
ご質問の締め切りに際して、運営チームにて
ベストアンサーを選んでおります。
※ベストアンサーの回答者様には通常と同様のポイントが
付与されています。
--ネットオウル運営チーム-- - 投稿者:ネットオウル運営 投稿時間:2016/01/13 10:48
回答 No.4203
この回答がベストアンサーです
>ドメインAのinfo@に送信されたメールは、ドメインBでも受信できて
>しまいます。
>MXレコードを独自ドメインに設定すればよいと思うのですが、サクラ
>に問い合わせたところ「ゾーンの編集は多岐に渡るため弊社ではご案内
>の対象外としております。」との回答です。
現状の設定で、MXレコードを独自ドメインに設定されてると思うのですけどね。DNSレコード(ゾーン編集)は問題なくて、メールサーバー側の設定だと思います。
動作がそうなるのは、ヘルプを見る限りは、さくらレンタルサーバーの使用みたいです。
>>
そのため、ドメインごとに同じアカウント名を分けて利用することができません。ご注意ください。
https://help.sakura.ad.jp/app/answers/detail/a_id/2233/~/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%83%BB%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%83%BB%E5%89%8A%E9%99%A4
<<
たぶん、この記述のことなのでは?