『ネットオウルユーザーコミュニティ』の提供に伴い、『Q&A掲示板』は2025年3月31日正午をもって提供を終了します。[関連ニュース]

メンバーメニュー

ようこそ、ゲストさん

トップ > カテゴリ一覧 > ミニバード > 日本語/英語の振り分けについて

質問

  • 日本語/英語の振り分けについて
  • 本文:

    .htaccessファイルをつかって、ホームページを日本語版/英語版に振り分けたいと考えています。

    htmlのファイル名の後にそれぞれ.ja/.enを付加することでブラウザに設定されている言語を認識して自動で振り分けてくれるというものです。

    [.htaccessの内容]
    AddLanguage jp .jp AddLanguage en .en
    LanguagePriority jp en
    Options +MultiViews

    以前のサーバー会社では使えたのですが・・・。
    なおまだドメインを移していないので公開前の確認用URLで確認をしている段階です。こちらも関係しているのでしょうか?

    ご教示の程、よろしくお願いします。

  • 緊急度:緊急投稿者:cntr0601さん投稿時間:2013/07/29 13:21
質問に対する回答は締め切られました

回答 No.1978

  • この回答がベストアンサーです

  • 本文:

    こんにちは。

    以下の方法はいかがでしょうか。

    ----------------------------------------------------
    【.htaccess】
    DirectoryIndex index.html index.html.var

    【index.html.var】
    URI: index.html.ja
    Content-language: ja
    Content-type: text/html;charset=ISO-2022-JP

    URI: index.html.en
    Content-language: en
    Content-type: text/html

    【index.html.en】
    英語用のホームページ

    【index.html.ja】
    日本語用のホームページ

    ----------------------------------------------------

    と、ここまで書いて、日本語のLangはjpじゃなくてjaですね、
    と思いました。

  • 投稿者:きじむなあさん 投稿時間:2013/07/29 14:43